2021-01-01から1年間の記事一覧

nlrxを使って,NetLogoを並列して走らせる

計算中のCPUとメモリの使用率をタスクマネージャーでチェックすると,R*1とNetLogo*2は全体のCPUの20%ほどしか利用していないことに気づき,試しに,Rのウィンドウを2つ並立させて,別のnlrx*3 *4スクリプトを使ってNetLogoをheadlessで走らせると,計算は…

すぐに逃げて遠ざかる

解析するスクリプトを書き,走らせる.うまくいかずに,書き直して走らせる,ということを繰り返した末に機能して,解析ファイルを手に入れる.結果をグラフ化するスクリプトを書いて,直して,幾多のグラフを手に入れる.グラフを拡げて並べて,それを整理…

「分からない」をみせないシステム

以前よりも少ないけれど,試験*1の前になると,「分からない」「不安だ」とmoodleの振り返りなどに感想を述べるヒトもいる.機会があれば,「全て理解したので,不安などない」という気分になったことは私は今までに一度も無いよ,と話すのだが,,, 探求の…

容易には解決しない事

会議に呼び出されて,全学への報告とか理由書の提出とか,そのための学系内の資料集めとか,に時間を割くことが増えた.それは煩雑で,気が遠くなるが,形式的な課題と捉えることにした.俯瞰すると,それぞれは必ずしも難問ではなく,アイデアさえあれば,…

しばらくしてから気がついた

実習の冒頭の10分間をグループ内討議にあてて,予習内容と進行状況や理解の共有と疑問の抽出をしている.実際にはガヤガヤと皆は自由*1に話している.その間,実習台の間をふらふらしていたら, 「もう〜,勉強しない〜!!!」と,にこやかな声が横で聞こえ…

大学院・説明会【5月22日(土)】オンラインです.

認知情動脳科学専攻の全般的な紹介動画を作成したら,デスクに置いたマスクが写り込んでいたので,やり直し. take2は大学病院に近づく救急車の音が入ってきて,やり直し.take3でできあがり. 私達(解剖学・神経科学)の研究内容の紹介はTさんがしますので…

論文 accepted !

Nさんの論文がアクセプトされた*1 *2 *1:プレプリントサーバーにアップロードしてからちょうど1年.投稿先のレフェリーに恵まれ,議論の内容がおおきく改良されたことは,幸運だった. *2: kapibarasenn10.hatenablog.com

 腰三角の構造

S君から質問が来た.S君>質問なのですが、イラスト解剖学第9版の68ページにて腸骨稜、広背筋、外腹斜筋で囲まれる腰三角の説明が載っていたのですが、ここの説明がヘルニアの好初部位となっていました。好初部位という言葉の意味が分からず、調べてみたので…

「教科書や参考書に正解があるという固定観念」を乗り越える

Sくんはとてもきっちりしていて,用語の正確な使い方に気をつかっていた.例えば, >回旋筋の停止が起始の椎骨の橫突起からより1~2つ上の棘突起、多裂筋の停止が起始の椎骨の橫突起から3~5つ上の棘突起となっているのですが、説明として上記の表現は適切…

ようこそ

体幹の脊髄神経の一本の外側皮枝が外腹斜筋の筋膜を貫いた後に五本に別れて,皮下結合組織の中に扇状に拡がっていく様子を剖出したZさんが 「キレイ」とつぶやいた. それを横で聞いていた私が 「私達の側に来たようですね,ようこそ」 と言ったら,一拍おい…

学会@オンライン(2)

オンラインでの学会では,それなりに困ったことがあった. オフィスで聞いているものだから,普通と同じように電話がかかってくるし,ヒトが訪れる.それまで考えていることは全て中断し,多くの場合にはもとに戻ることはできないので,学会に参加する意味が…

学会@オンライン

オンラインで3月28日(日)から解剖学会と生理学会の合同大会が始まり,モニター越しに参加中である*1.それぞれの口演会場では30人から50人が聞いていて,シンポジウムには200人以上の聴衆がいる. 配信ライブのようなもので,最前列*2の雰囲気で,スライドは…

truncus thyreocervicalis!!

解剖実習手引きの補足説明のプリントで甲状頸動脈がthyreocervical trunkとなっていますが、「解剖実習の手びき」の方では英語でthyrocervical trunk、ラテン語でtruncus thyreocervicalisとなっています。プロメテウスなどの文献でもこの表記でした。つまり…

肝三角間膜

The superior surface of the liver. Henry Vandyke Carter (1831–1897) in Henry Gray "Anatomy of the Human Body" 1918. FIG. 1085 春解剖にきているH君に,「三角間膜がよくわかりません」と質問されたので,「横隔膜の壁側腹膜は折れかえって肝臓の前面…

RNetLogoからnlrxに乗り換えるために(2)

(1)cmdからnetlogoを走らせる #JAVA_HOME無し#PATH to java有り#java のversion関係なし# JAVA_HOMEの設定に不明の点がある# おそらく以下の指摘と関係すると想像される。#https://github.com/ropensci/nlrx/issues/32 #NetLogoのpathを通す. 設定>シス…

房室結節を探す方法

Henry Vandyke Carter (1831–1897) in Henry Gray. Anatomy of the Human Body. 1918. FIG. 501 Schematic representation of the atrioventricular bundle of His. The bundle, represented in red originates near the orifice of the coronary sinus, und…

RNetLogoからnlrxに乗り換えるために(1)

Pairwise-invasibility plots*1で直接的な結果を示すための手はずを整えて,進化計算を走らせるためには,これまでを上回る量の世界を造る必要がある.RNetLogoでは変数を含めたスクリプトを実行することができない*2ので,1000回以上の繰り返しを直に書いた…

症状の移動;臓性の痛みと体性の痛み

自律神経性の脳神経に含まれる臓性求心性の線維は臓器の感覚(一般内臓性感覚)を伝える.例えば,迷走神経には一般内臓性感覚を伝える一次求心性線維があり,孤束核に終始する.このような線維が刺激されたときには限局性に乏しい不快感が引き起こされる.…

ルートを変更

もっと遠くにたどり着く為に,途中まで書いたスクリプトを書き直し.ルートを変更した.出発は延期.

ルートを決める

目の前に広がる地形を進むルートを決めたので,準備をしている.まず 258 × n 個の世界を作成すると,その後に計算三昧がやってきて,次の沼に入る.その沼の向こうには何があるやら*1. *1:アイデアはある.

沼の向こうの景色

怒濤の計算も,データ整理の沼も,注意深くなければならないが,愚かさに陥らないように行う技術的な問題だ.上手くいったところで,無事なだけで,スマートさが示されるわけではないし,概念が抽出されるものでもない. 沼を抜けたその先にある地形を詳しく…

繰り返し

これまで出来なかったことを行う事ができるようになったので,技術が上がり困難を克服できると思った.満を持して,取り組めなかった課題に挑んだが,あっさりと跳ね返された.技術が上がったという自分の感触は錯覚?と思って,元の課題に戻ったが,それは…

金曜の夜

金曜日の午後に「COVID19感染者増加のため.来週は非対面で授業を行うように」と連絡があったので,仕事の後にオンデマンド用の講義動画を作り,moodleを直していたら,研究棟のヒトが誰もいなくなっていた. 「?」と思って窓の外をみると大吹雪.この後,4…

原因と結果、目的と方法

Back Countryに入ってNetLogoを使い始めたわけだが,いつの間にかそこがmainになった.まとまった時間があったので,そのSide Country に入った. アルゴリズムが適応度の向上に寄与する事を前提として,結果に寄り添ったアルゴリズムを作る話.一見似た印象…