2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

すぐ隣のノーベル賞

渡り廊下をはさんで隣りの建物で仕事をしていた人がノーベル医学生理学賞を受賞する様子を間近にしたことがある. その人は,いつも爪楊枝をくわえて,エネルギッシュに廊下を歩き,大きな声で話す人だった*1 *2.研究所のポスドクや大学院生はブルドーザー…

ケータイ大喜利におけるカピバラ銭湯の取り組み

ケータイ大喜利がBSで再開していた*1.時と共に投稿形式はtwitter経由に変わった. キーボード搭載のwilcomのW-ZERO3(WS004SH)*2を手に週末の深夜に画面の前に座った,程なくして,使用機種がケータイ*3に限定され,慣れない戦いを強いられた.タブレット…

「考えること」と「実験すること」

院生の時に実験手技を教えてくれた人(A)は,考える前に手を動かす人だった.その結果,コントロール実験が不足していることを見逃して,クオリティの低い事になるか,幸運なときにはまわりの誰かが気付き,最初からやり直したり,後からばたばたと追加し…

里山で考えた

シミュレーション期間が延びるにつれて,ファイル作製と計算の時間が長くなり,ざっと見積もった結果,一週間かかることに気がつき,気が遠くなっていた.スクリプトを単純にしてファイルを作る時間を短くする方法を考えているうちに,昨日の夜は寝てしまっ…

nlrxを使ってRからNetLogoを操作

RNetLogoを使って,RからNetLogoを操作することができる*1.けれども,この方法ではNLCommand("set parameter i")のように引用符の中に変数を入れることはできない.世界を順次作成して,進化に及ぼす変数の効果を検討するためには,変数の異なる世界を造る…